日本の皆さま お元気ですか?
バリ島の今日は 晴れ。ちょっと蒸し暑いですが 洗濯には最適な天気です。
今日は 今月初旬に インドネシアの各地で 自粛解除が一部解除され 人々はビーチや ショッピングモールなどもオープンし 少しづつ 以前の生活に 戻りつつあるのですが、解除された翌日から ジャカルタでは感染者が 増加しているそうです。 また自粛に戻る??なんてことの無いように。。。 バリ島では 人々の食の中心 バドゥン市場で 先日 売り場の人が 感染し 肉・魚などの 生鮮食品が 2週間ほど 販売中止になっています。 一歩前進 2歩後退?? そんな感じで進んでいるのか、後退しているのか。。。不安な日が続きます。
感染の拡大を防ぎながら 普通の生活に戻していくことの難しさ。。。が露見してきています。国内旅行に関しても7月から 解禁されるそうで 少しづつ準備が進んでいます。 海外旅行の有名地 バリ島としては 観光業を生業にしている人々が ほとんどなので 国内の観光客の解禁も 首を長~くして 待ちわびています。
わが家の仕事も 様変わり。。うちの旦那さんは 今までは観光客の 送迎や観光地へ案内の仕事でしたが、観光客0の状態で 開店休業中。。
私も ウェディング・フラワーアレンジなどの 仕事が中心でしたので やはり観光業なので 大きな打撃を受けている最中。。。 とは言え 私たちも 安心して またバリ島に来れる状態にならないと 私たちのサービスも 満足してもらえない 職種なので ゆっくり 待つしかないのかな~。と思ってます。
その代わりに 今まで ウェディングやイベント中心に 注文を受けていた お花の仕事も お誕生日や バリ島内での行事やお祝い事の時に 利用してもらえるよう 工夫していけたらと思ってます。
先日も同業者へ 色々情報を聞いたり 調べたりしてみたのですが、どの観光業も 耐え忍ぶしかない。。と。。日本でも観光業は特に海外旅行の 復活が一番遅い。。と ニュースでも言われていましたね。これから バリ島への移住者も帰国される方も増えるのではないかと思います。
バリ島のウェディング会場も様々な 豪華ホテルや リゾートでの挙式も 人気がありましたが、今年後半は 3密の挙式会場として プライベートな空間を限られた方々と共有し お祝いをしてもらう企画や ふたりだけの結婚式の企画に焦点を絞って プランニングしていけたらと思っています。
日本からお渡航制限が解除される日を 待ちながら バリ島でできる限りの準備と ライフスタイルの見直しをして行けたらな。。と思っています。
普段は忙しく 毎日を過ごすだけで バタバタして気が付いたら寝る時間。。みたいな生活が多かったので 今回の自粛生活は 余りあるほどの時間と経験と家族との関わりなど 体験し考えさせられ 新たに 様々なことに挑戦していこう!! と言う気持ちにさせられました。オフィスやサロンの配置換えや断捨離も20年分の埃やら何やらを全部 きれいに洗い流して。。。(まだ 途中段階ですが)
人生は一度きりだし 今までの経験と これから体験する事と目標に向けて ワクワクの日を どのくらい過ごせるか? 勝負します。
メモ帳には
‟必ずやる” とか ‟全力でやる” とか ‟絶対にやる” とか ‟負けない” とか そんな言葉ばかりが毎日並んでいます。。 自分をやる気にさせる モチベーションと言葉を投げ掛けて まだまだ アラフィフでも やってやる! 精神をキープしていきたいと思います。体力もお陰様で絶好調! 自粛規制の間は 家族も含めて 風邪もひかず、具合の悪い所一切なく 良い日を過ごせました。。
これからの世界感は 今までの大切だった物や 目標、お金や名誉や地位に という観念や理想には 左右されず、地に足をついて、誠実な心持ちで 自分が気持ちよく 仕事ができて 人々と関わり合えて 幸せの気持ちを共有できるようになれれば 良いかな~。と そうでなくても 興味のないものには 何も興味を示せず、頑固な不器用すぎる私なので 無理しないで 興味のあることに集中!!! それが私にとってのステップアップにつながるのではないかな~。。と
次のステップに向かって 一歩づつ行こう!
それでは皆さまも お元気で!
Bali Japan Blog



