バリ島の自粛生活〜季節は変わる~息子の反抗期と電化製品の故障で起こること

日本の皆さまこんにちは!

バリ島の今日は 風の強い晴れ時々曇りの天気です。。

相変わらず風に乗って凧があがっています。先日の夜 謎の物体UFOのように 電飾をつけた凧が 空を舞っていました。。謎の物体と間違えやすい 目障りな動きが ちょっと面白く、こんな夜まで凧揚げをしているのは きっといい年のおじさんなんじゃないかな~。。。とか想像してまた笑ってしまった。。コロナ前とコロナ後の生活が 全く変わらないバリ島の人々に なんだかわからないおおらかな 勇気をもらいました。。

今日は 16歳の息子の話 。。自粛生活中の4月末に 16歳になった息子は 反抗期に突入しております。学校の先生からは宿題の提出がない。。などの苦情を親にメイルで送ってきます。私は英語のメイルを読むのも一苦労なのですが、今や翻訳ツールを使って チャチャっと 何を書いてあるのか?を読み 翻訳ツールを使い英語で返事を送る。。 息子に宿題しなさい!!と 一応は怒るのですが 親がこんな状態でも 生活できてるんだから、子供からすると 何言っちゃってるの??って感じじゃないかな~。

最近私の中で思うことは 日本のように 学業は 今まで通り 平等に与えられる権利ではなく やりたい人、好きな人 がやっていけば良いんじゃやないかな。。なんて思ってみたりもします。不登校だったり グレたりと 色々な問題がある中 家の息子を見ていても ヤレ!!と言われて 無理やりやらせても 別に身になっていないし、やりたいことは やるな! と言ってもどうしても やるので、少し放っておこう。。。てな感じで。バリ島の子供たちは 学校に行っている子達がほとんどですが、生活環境や国籍などによっても フリースクールなどもあり、様々な環境の育ち方をしている子が多いです。

本当に親に似たそっくりな性格の子供になり ムカついちゃいます。

昨日は 3カ月振りに 床屋さんへ行って髪を切り とちょっと前から パーマをかけたい。。。パーマをかけろ!!と うるさい。。。パーマ液と道具を買いに行き 家サロンでパーマをかけてあげました。。そうなんです。私は日本で5年ほどサロンで働いていた美容師だったな~。なんて思い出しました!久々のパーマ液。。。

その髪型 超気に入ったみたいで テンション上がってます! 親は疲れてテンション下がるよ~。。

まあ 青春を謳歌してください~。恋愛もして 振られたり、思い通りにならない事を経験して大人になっていくんだな~。。

私と言えば 長年共に戦ってきたパソコンにガタがきてしまい、壊れそうな感じ~。まだ渡航規制も解除されていない状況で バリ島でパソコンは買いたくない。。

思えば 何かが変わる時 必ず電化製品が壊れる人生を送ってきた。。私の波長と電化製品の波長が相まって 私の波長が その電化製品を壊すんじゃないかな?? と思ってみたりもする。

今回のコロナの自粛生活も3カ月余りが過ぎ、おそらくこれからは自粛も解除され、渡航規制も少しづつ解除されるのではないかと思うのですが、いつもと何か違う感覚を心の中に感じているのかもしれません。。

今までのような暮らしや仕事のやり方も 改革が必要になってくるような予感がしています。

ズボラな性格ですから とりあえずはゆっくり 一歩づつ 前を見て 頑張ります!

それでは皆さまも お元気で!

Bali Japan Blog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中