バリ島の自粛生活〜赤米を食べる

我が家では 私に似てか ウチの息子がスポーツ好きで 普段は週3〜4日ぐらい バスケットの部活動で学生生活を楽しんでいます。今の学校は日本で言うと 中学3年の時に バスケット部に入るために転校しました。今まで通っていた学校は 幼稚園からの同級生が通っていて小さいな時は 良く家に隣に来たり、行ったりの付き合いで 友人たちはもう家族も同然の仲。そんな友達と離れ学校を変わる。。と言い出した理由は バスケット部に入りたい。。それだけ 言って。。親としては 勉強があまり好きではないが 幼い頃から 何か興味のある事に対しての集中力は抜群な息子が やりたいと本人からの申し出がある事は ちょっと嬉しい気持ちですが 学費も馬鹿にならない。。でも親も色々考え 息子には学校が変わったらどうなるか? 環境の変化などの話も色々話し合って 転校を決めたのです。高校生になって親との距離を取り始め思春期になった為か 段々親との話が面倒くさい時期になりましたが 時折 私は学校を転校した事は良かったの? と質問をします。本人は ウン!。とうなずくだけでまたスマホの画面へ。。。男の子って小さな時は可愛いけど 少年になると難しいわー。。と感じるのでした。

自粛生活も長く続く今 外へも行けず 学校へ行けず みんなとも遊べず バスケットも出来ず。。そんな中でオンラインでの授業。。。それってやる気出るんですかー? 勉強もみんなと切磋琢磨できるから 気持ちも入るんじゃないの?

子供には意外と 普段の生活との違いで 三重にも 四重にもストレスかかってるんじゃないかなー。

などと 息子の気分にもなってみる。しかし 親としては 早く起きて! 勉強して! 部屋を片付けて!! などなどの文句や注文をつけるのです。

なかなか 上手く収まらない 息子と親の気持ちも この自粛生活の中でどうにか折り合いをつけ

せめて家では美味しいご飯を食べよう!!

そう思い 息子の大好きな 赤米と白米の ご飯を炊くのでした。

赤米は 日本ではお米の元祖と呼ばれていて 貴重なお米といわれているようです。獲れる地域も限られ値段も高いようですが バリ島では普通の白米に比べちょっとだけ高めな感じ。我が家では 白米と赤米を好みの割合で混ぜてたいています。この赤米は玄米のように薄皮を残しているタイプなので 普通の炊き方では硬めに仕上がりますが、白米との混ぜ合わせにより食感もバッチリ!

バリ島でも白米より栄養があると言われていて地元の人や健康志向の外国人移住者にも人気があります。

こんな時だからこそ 美味しいと思える物 健康的な物を と思う親の心を 息子は受け取ってくれているかなー? 私が同年の頃 親にはウザいし 口もききたくなかったしねー。

自分が子を持つようになって 初めてわかる親の心。息子にはもう少し時間がかかりますが 自分の人生を有意義にそして後悔のないように 歩んでいって欲しいです。

さあ ご飯の準備が出来ましたよ〜!! 一緒に食べよう!

有り余る自粛生活の時間の楽しみ方を色々考えてみたいと思います。

皆様もお元気で!

Bali Japan Blog.com

2件のコメント

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中