バリ島では コロナの感染者の増加に伴い 緩めの自粛生活が続いています。しかし 幸いにして 私の知人や家の近所からは感染した。。という報告や連絡は 未だ入っていません。日本の家族にも時折り連絡を取っていますが、皆元気にしているようです。今しばらく 不自由な生活は続きますが、皆様元気でやっていきましょう!!
時折り気になることと言えば スーパーなどに買い物に行った時や 庭の手入れをしている時に 以前より目がかゆくなる。。。 花粉のようなものが 何か空気中に飛んでる?? 埃っぽい目ヤニが溜まる感じの痒さ。。ということで 外に出た後には 手洗い&うがい+顔を洗う ことにしています。以前 目からもウィルスは感染する。。と聞いたことがあったので、気を付けてたいと思います。
以前にも紹介したのですが、私は自己免疫力のアップを考え 自宅前のノニの木から採ったノニの実で ノニジュースを作っています。モチロンですが 味は不味~い。です。
しかしながら 私とノニの相性はとても良いみたいなので、飲んでも 身体に良いよ~。。と身体の内面からの伝達があります。 昔からそうなのですが なんとなく身体に足りていない 食物は その時に無性に食べたくなる気質 だったので、自分の感性を大事に 身体が欲している物を採るようにしています。
今日はノニの実が熟して 大きい実が幾つか収穫できましたので ご紹介します。
以前の画像で アップルグリーンの色をした実が出来るのですが 木になったまま 熟すまで待ちます。
熟してくると 発酵?? が始まり 黄色っぽくなり ますます気持ち悪さが増してきます。更に匂いもきつくなってきます。 木の上で熟した実。。これが 身体に更に効くと信じながら。。
ノニは年中 実がなっているので 亡くなることはないのですが、最近は雨季から乾季への季節変わりのせいか?実が多くなっています。そこで そのまま放置するのはもったいないので 熟した実は冷凍庫でストックします。一日500mlぐらいは飲んでいるんじゃないかな~。
以前のブログも リンクを掲載しておきます興味があったら 覗いてみてくださいね~。
https://balijapanblog.com/2020/04/04/
自粛生活のおかげで 大いに食べることにも 興味が出てきましたので、家の庭で野菜とかの自然栽培にも挑戦してみたいな~。と思ってます。とはいえ あまり庭も広くなく 今は 私の花の仕事場としての 南国花々やトロピカルリーフが大きく育っていますので、ちょっと空いているスペースが無いな~。と考え中。バリ島は なんでも植えたら すごい勢いで生えてきます。 例えば パパイヤを食べた後に 家の旦那さんはパパイヤの種を幾つか外に投げます。そうすると1カ月後ぐらいには 知らないうちに パパイヤの葉っぱが出てきます。半年も経ったころには もうパパイヤの実がなっちゃうんです。凄い生命力! 野菜畑はちょっとスペース取りそうだけど フルーツはいけるかもしれません。。バナナとかパパイヤは良いかもしれないです。その他には最近 唐辛子の種をポットに何げなく植えてみました。いつ芽がでるかが 楽しみです。。自分たちの食べるものを収穫するのも楽しそうです。
ということで 自粛生活は自宅でなるべく出来ること。。食べること。をテーマにこれから工夫していこうと思ってます。少しは家にいる時間も楽しめるのではないかな~。っと
お気に入りのガラスのカップで コーヒーを飲みながら。いや もう飲み干した。

皆さまもお元気で!
<ノニについて>
家の前には ノニの木があり、年中ノニの実がなっています。この万能の木 ノニは インドネシア語では MENKUDU といいます。

https://www.balijapanblog.com
インドネシアでは アーユルベーダと漢方のような 薬草の知恵 JAMU(ジャムー)が 有名です。バリ島の人々も ジャム―を利用しています。 その中でも このノニは インドネシアが原産らしく 染色や 殺菌の効果があるので 石鹸の代わりに利用したりしていました。田舎の方では多く利用されていました。薬草の知恵 JAMUについては また今後もご紹介していきたいと思います。

Bali-Japan-Blog
免疫力をつける為に飲んでいるノニです。日本でも色々販売されているみたいなので是非お試しを~

アラフィフには幹細胞で潤いを~

しっかり睡眠をとりましょう!

髪の毛の健康を保つのも大事です。

おぉ~、ノニの実が!(゚д゚)!
最近、飲み忘れてたから、またきちんと飲みます(^.^)
しかし、ノニもそうですが、パパイヤも、すごい生命力なんですね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
南国のフルーツ最強です。生命力に脱帽しますね。パパイヤの葉っぱも身体に良いらしく 結構食べられてますよ〜。また紹介しますね〜
いいねいいね: 1人