バリ島より こんにちは!
皆様 Covit19 の外出自粛の折 お家では いかがお過ごしですか?
バリ島は 外出自粛が 始まって 随分立ちます。そろそろ 何だか身体と心のストレスが溜まってきている頃です。日本でも 4月中旬から 外出自粛が スタートしていますね。
やることと言えば 家の旦那さんは 相変わらず テレビやインターネットニュースでの コロナ感染者集の話題チェック。その他はには もうすぐ インドネシアの最大の宗教 イスラム教の 断食が始まりますので、その心構え?? コーランのお勉強(いつも断食近くなると 雰囲気で始める)それは毎日した方が。。。 そうゆう ルーティーンの宗教感は 私にはありませんが 宗教に関しては 自分なりの 考察や感じてることがあるので、私には強制しないように。。。と いつも 申しております。
息子は いつものバスケット仲間と バスケが出来ず 最大のストレスに突入中。 「バスケのコート探して 一人や少人数で バスケしたら???」 と 言っても コロナがうつる~!。 とっ外出拒否。その為 オンラインでの勉強は はかどらず、宿題ばっかり溜まっている様子。昨日はとうとう 宿題の提出日を過ぎているにも関わらず、知らんぷりをしていた つけが溜まり 先生から親への連絡があり、母親(私)に 雷を落とされ、「あんただけストレスたまってるんじゃないよ~。みんな~。先生も~。私も~。友達も~。世界中~。」「こうゆう時には Youtube ばっかじゃなく 何をしよう。。と考える!!」
旦那さんは 家にいることが好きなのでストレスは溜まっていないようですが、今回の自粛規制は 息子にとっては 最大の アクシデント。。といってもいいくらいな不自由な生活をおくっているらしく。。それは親もどうにもできませんが、こんな時は 食べることぐらいでしょう~。 と毎日の献立や食べることについて少し変化を持たせたいと思い 色々ネットやYoutubeで検索。。
最近のYouTubeは 昔よりの視聴率が良くなって テレビから Youtube へ世界的にも移行してきているのではないかな。。と思います。その分 色々な 映像を配信されてる方が多いようです。
参考にさせて頂いた Youtube チャンネルを 少し共有させて頂くと
海外に住んでいる人にも日本食やスイーツが 簡単に作れそうなメニュー(見てても楽しく、食べたくなる)
Teasty Japan
https://www.youtube.com/channel/UCilGprjH_UBgR5vLVXPff3Q
家の息子のような 若くて運動量の激しい男の子や若者向けの「まかない」っぽい メニュー満載 (私のようなアラフィフの女性や おじさんにはちょっと高カロリーすぎ?でも体育会系男子にはお勧め)
無駄なしまかない道場
https://www.youtube.com/channel/UC7Gpp9AXsyBns4oPt0rd82A
節約モードの 計算されつくした 旦那さんの決まった お給料でやりくりする 奥さんの メニューや工夫を紹介
よめ子
若い一人暮らしの食べることが好きな 女性が 何故にそんなに多くの量の食材で 色んなメニューを紹介できるのか? と思ってしまうが、食べもの好き。が画面に出ていて お腹が空いてしまう。コストコなどを利用している所とか 割と雑(シンプル)な部分が 海外移住者にも 利用価値ありかな?と思える
はるあん
https://www.youtube.com/channel/UCiMq2YMvF47o7K4FIZxkjFw
今日の我が家の昼は その中で 紹介していた たこ焼き(タコは家にないので、チーズ入れます)を作って ちょっとは息子のストレスも 食べることで 解消し 幸せな気分になれるよう 母親として 頑張りたいと思います!!
時折りは インドネシアやバリ料理、自宅で作った料理の話題もブログで紹介させていただきます~。
皆さまも適度に 運動をして 食べて 勉強して 元気に 今日も楽しく 過ごして頂けたら 幸いです!!
皆さまもお元気で!
Bali Japan Blog



