バリ島より こんにちは!
皆様 週末は お過ごしですか?
バリ島は 外出自粛が 始まって 随分立ちますが 最近は 日付と曜日感覚が無くなって ボヤっとしている感じです。普段は外出好きな私も 今回は 家でやることを探し、家の掃除や荷物の整理が大分片付いてきましたので そろそろ オフィスと仕事場の掃除と整理に取り掛かろうと パソコンに向かっていたところ 窓に何か硬いものが コツン。。。と。 音がしたのでその方向を見てみたら 何と 殿様バッタ。。
バリ島でも殿様バッタというのか??よくわかりませんが、大きく成長したバッタが ガッツリ 窓枠にくっついていました。。
バリ島に移住してから 殿様バッタを 何度か見かける機会がありましたが、私は子供の頃は 男勝りでしたので 原っぱとかで よく昆虫採集をやって観察するのが好きでしたので ちょっとしっかりかんさつしてみようかな~。。。と
サイズ感は13㎝程で 硬そうな ギザギザの足。 しばらく見ていたら その足を動かし 身体の掃除をし始めました。。バッタの足って反対側にも曲がるんですね~。
顔は 本当に仮面ライダーみたいに 目が大きく 触覚がピン!!としていて、口の歯でかまれたら痛そうにごっつい!
そして 身体の掃除が終わって また 移動開始。 ゆっくり 蟹のように 横へ~ 横へ~ 窓越しなので 理科の時間のように バッタの裏まで観察出来ちゃいました。
うわっ 裏側もしっかりしてる~。これはイナゴのように佃煮とかにしても 食べられそうにもない。。そして おしりの部分が黒く針のように尖がっていて、堅そう。これは どんな役目に使うのでしょう?
色々想像を膨らませながら そういえば先日 アフリカではバッタの大量発生で 被害が出ているとニュースで聞きましたので、もしかして バリ島にも発生中???とちょっと怖くなり 調べてみました。参考にした ホームページはこちらになります。
https://www.wikiwand.com/ja/%E8%9D%97%E5%AE%B3–
こう害 という被害だそうで アフリカのバッタはサバクトビバッタ という名前らしく 砂漠で生きているバッタの種類のようです。殿様バッタの親戚のような感じでしょうか? でも バリ島の殿様バッタは 色がちょっと黄色っぽいような~。
コロナウィルスにしろ バッタにしろ 今年は何だか大量に発生する事態が多すぎますね。やはり一度全世界的にも 人間の生き方を見直していく方が良いのでしょうか。。何か訴えかけられているような気がして仕方がありません。バリ島の殿様バッタについても 大量発生などの被害がないか。。など 注視して行きたいと思います。
皆さまもお元気で!
Bali Japan Blog




う~ん、色もすごいし日本とは違いますね~。
南の方がいろんな虫も大きい気がします。
しかし、おしりのトゲ、刺さったら痛そう( ;∀;)
いいねいいね
そうですね。昔見た殿様より ひとまわり大きく固そうです。お尻が刺さったら痛そうですよね。アフリカのバッタは砂漠の砂に卵を生む時この先の所から産むらしいデス!
バリ島にはバッタの襲来はやめて頂きたい!!大きすぎる。コロナ収束して観光客が押し寄せて欲しいものです!!
いいねいいね: 1人
へぇ~、アフリカのバッタ、そうなんですね!(゚д゚)!
バッタ襲来は嫌ですね(>_<)
コロナ収束したら観光客が押し寄せる…、その中の1人が私ですね、多分(^^)/
いいねいいね