バリ島の近況

新型コロナウィルス感染者が見つかり インドネシア政府も学校を2週間封鎖するなどの処置を取り始め アセアン諸国からの渡航制限を出しバリ島も他国同様に慌ただしくなってきていますが、 スーパーで日用品の買い物をする時に ふと気になりトイレットペーパーやティッシュコーナーへ 向かってみると

まだまだ ティッシュは沢山 山積みにされていました。

インドネシアでは トイレットペーパーは あまり必需品とは扱われないんだなぁ。とちょっと安心感。こちらのトイレの習慣は水で流すことが多いので ティッシュはあまり必要ないようです。昔 聞いた話では インドネシアのティッシュは シンガポールへ輸入されているとのことでした。いざ 日本のティッシュが不足。。となったら日本へ輸出しても 大丈夫そうです!こちらの 主婦たちも 日本以外のアメリカなどの国でティッシュが不足していると聞いて、何でなの??と不思議がっていました。

次にご紹介するのは 私が使っている 消毒用スプレー エタノール70%+ライムの香りのものを使っています。日本同様 エタノールなどの消毒スプレーや消毒液は不足しているようです。通常は100~150円前後で入手できます。日本でも問題になっている 高額な値段をつけてネットで販売している人も増えてきました。

買い溜めの習慣もあまり無いようで、まだ日常生活に支障は出ておりません。今日は観光エリアへ出かける用事がありましたので クタ、ウルワツエリアへ行ってみましたが、いつもよりは少ない感じですが、観光エリアには観光客もいらっしゃいました。少しホッとする気持ちになりました。

中国からの入国がストップしてから暫くたちますが、その方たちは まだ渡航も封鎖していますので、帰国されていません。今度はイタリアからの入国がストップされ 観光で訪れているイタリア人が帰国出来なくなってしまいました。

バリ島はもうすぐ ヒンドウー教徒のお正月 ニョピを迎えます。

今 バリ人のコミュニティ バンジャール(町内会)では オゴオゴ作りに熱く活気が出てきました。ということで まだまだのんびりムードのバリ島から 近況をお届けしました。

皆様 お元気でお過ごしください。

Bali Japan Blog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中