バリ島は2日前から6か月に一度のガロガンの祭事(ウパチャラ)に向け バリ人達はそれぞれの村に帰り準備に大忙し。そんな時は私の住んでいるデンパサール(バリの都会)では 道の渋滞もなく とっても静かに過ごせます。

市場や商店 会社 公共施設はお休みです。今日は本番の日。朝から凄く静か〜 空気感が変わるのはなぜでしょう?人が動くとやっぱり色々な所で熱を発しますので 気温や空気感も変わるのかも知れないです。
バリ島では バリヒンドゥー教徒の祭事を主体に インドネシア全体では 5つの宗教(ヒンドゥー、仏、キリスト、カトリック、イスラム)の教えに従い それぞれに生活しています。ですから 色んな宗教の 祭事が盛り沢山。先日はチャイニーズ系の方のお正月で祭日になったばかりなのに。
日本人の感覚では 祭日が多すぎで仕事に身が入るのかなー。と 休みばかりでやる気なくなりそうですよね。
とはいえ ガロガンはバリ島では最大級の祭事ですので年2回ですが、暖かく見守りたいと思います。
